過酷なコンサルタントの経験を経て占い師になりました。
私が経験した過酷な経営コンサルタントの世界
コンサルタントになるきっかけ
突然会社を辞めて、いばらの道を選択
当初の会社で、技術的にも人間関係でも行き詰まり、
突然飛び出して、まったく分野の異なる外資系の「泣く子も黙る」
過酷で固定給なしの、収入が不安定な営業の世界に飛び込みました。
30代なら一からやり直せると思い決断したことです。
「塔から人が落ちる」の状態
タロットで表すと、こうなります。
技術の世界では人を意識することなくできる職種でしたが、営業は、他人相手に契約を取る仕事、来る日も来る日も断られるのが当たり前の世界でした。
車の後ろに営業の本を積み込み、毎晩夜遅くまで仕事をしていました。
人生の大変革
努力がみのり数か月でセールストレーナーに昇格、収入は少し安定しました。
この転職の決断がなかったら今の自分は、ありませんでした。
コンサルタントになったきっかけは、
教材提供会社が、私の能力を見出して拾ってくれたことです。
求めてくれる者がいなければ、こういうチャンスもありません。
先の営業経験が役に立ち、短期に次のチャンスに巡り合えました。
この時期の経験、知識が生きる
次の大きなきっかけを作りました。
半年後に以前の会社時代に知り合った会社に就職、会社の役員にもなれて、半年後には、営業コンサルタントの仕事を得るチャンスに巡り合えました。
会社を追い出される
ある時、私が貢献し役員になっていた会社に用済みとして突然追い出されました。(後でそうだったのかと分かったことです)
「人間万事塞翁が馬」
この事がなかったら占いの師匠との関係はないまま、のちに占い師にもなっていなかったでしょう。
何がプラスになるかわかりません。
不幸中の幸いでした。
私が最初に選んだ道は、10年後に思いもかけぬ経営コンサルタントのチャンスとして花開きました。
私を知るだれも予測しえなかったことです。
なぜなら、全く畑(専門)違いだったからです。
条件の厳しい会社が勉強の機会を
会社(前述の3K職場です)が多くの勉強の機会を与えてくれたので、のちにコンサルタント会社に入って何も教えてくれなくとも困りませんでした。
これはラッキーという以外に表現のしようがありません。
突然の外国出張のチャンス
コンサルタント会社にいる時、急に外国の仕事が来たました。
昔、手相を見てもらった時に言われたことを思い出し「これだ!」と思い、
中身を聞かず、即OKしました。
ライバルが外国で仕事をしてたので対抗意識もあります。
東京、大阪の営業所で受ける者がいなくて地方の私に声がかかってきた仕事でした。
能力が開花する時
これが外国での仕事を8年間するきっかけになりました。
ただ、現地に行っても、どうすればよいかしばらくわかりませんでしたが、
気後れせず、まったく未経験の分野で、成果を上げ社内表彰も受けました。
成功の秘訣は、長年たくさん積み上げてきた中身を持っていた事と、他分野に対する違和感のないことです。
コンサルタントに対して厳しい会社で
成功の秘訣は、過去の仕事で、コンサルタントも含め先輩や上司から何かを指導されたという経験がなく、自力で解決してきたからです。
と簡単に書いていますが、外国の仕事は、2人でやらなければいけないというコンサルタント会社の規定がありましたが、もう一人名目上の先輩が、コンサルタントを使う経験豊富な契約先の会社に1回の仕事で追放され、私一人で、高額の(1年間、日本円で1億円以上)の仕事をこなしました。
ハードな仕事をこなす
契約は、1日6時間でしたが、私は倍の12時間しました。
この時の苦労は映画になると通訳が言っていました。
最終段階では、この地域の勲章をもらえるようにするからと言われましたが、体を優先し辞退しました。
私が、プロ意識を感じたのは、経営コンサルタントとして高額の契約を取り始めてから、「解決請負人」として必ず、達成することが、絶対的使命!
コンサルタント会社は、会社組織でも、何も教えない、助けない、上司でもライバル関係、つまりは「紺屋の白袴」で、指導対象組織です。
仕事は一人、上司が、会社の規則を無視して仕事を横取りしようとする。
成功すれば、姑息な方法で足を引っ張る。
仕事で勝てないと、力でねじ伏せようなどという上司もいました。
日曜、祭日、正月、夜昼関係なし、時差のある外国に着いた日、その夜の12時に、(日本時間1時)明日までに計画書を書くように言われたこともありました。
これを実際に書いて契約に成功しました。
とにかく、請け負ったらやり遂げること、
請け負う業種は何が来るかわかりません。
ライバルは、私が体力でダウンするのを待っています。
能力的にもギブアップするのを待っていますが、その期待には応えません!
激務で体が今まで経験したことのない反応をします。
研修会場のビルが停電したら、14階の最上階まで、重い荷物を下げて階段を上がり、
夏に1日中、冷房のない日の当たる西側で、仕事をします。
教科書やテキストは、ありません。
話す内容は、その場で組み立てながらやる、アクティブラーニング。
「できません」は、言えません、1日中騒音の中で、という日もあります。
外国で、雨の降る日、免許取りたての通訳の女性が運転する車で高速を走っていたら、
エンジンから煙が、という様なアクシデントなどいろいろ、時には通訳が来ないことも、
10時間かけてたどり着いた宿泊施設のドアの前には改装中でレンガが山積みということもありました。
真冬に宿泊先で風呂に入ってシャンプーをしていたら、突然湯が止まったことも。
グループで仕事をする場合に配られる資料はコピーにコピーを重ねた役に立たないものばかりです。
仕事のやり方は教えてくれなくても構いませんが、ルールは知らなければ歩調を合わされません。
やり方も、仕事の直前歩きながら突然変更するリーダーもいます。
ホテルで夜12時に勉強しているか見回りに来るバカな重役=従役もいます。
資格や、数字、地位などには守られない実力の世界とは、こんなものです。
AIでできる仕事、人間でないとできない仕事、半年前に公認会計士のセミナーで、
至急に仕事の形態を変えるようにと呼びかけがありました。
公認会計士、税理士、社会労務管理士など、士業の人がコンサルタント等は仕事の形態を変える努力をしていました。
つまり人間でしかできない仕事にしないと、やっていけない時代になりました。
そこで「経営心理士」(70万円)「ホワイト企業診断士」などの民間資格が必要に?
数字や書類の形式を扱ってきた「定量的な世界」で仕事をしてきた者が
「定性的な感覚」を持てるか?どうか?は、かなりの疑問です。
まず、この辺の理解すらないでしょう。
技術系の経営コンサルタントがサービス業や営業の分野ができるか?
できません。
サービス業と、営業も大きく違います。
ある時、技術系のコンサルタントが営業指導に行って、感覚が合わないと 追い出されたことがあります。
こう言うことは、資格の世界の人には、わかりません。
理屈だけで人は、動きませんから、 人や組織を動かさない限り、仕事はできません。
数字を扱えば、できる世界とは、大きく違います。
私の場合は、両刀使いだったので注目されましたが...
「占い コンサルタント」で検索すると女性が出てきますが、
「役に立たない占いばかり」で役に立ちません。
タロットでカードを出して占うという前提では経営者と話はできません。
手ぶら状態でまず、名前から判断し、話の糸口をつかみ生まれ年を聞いて
今年の運勢、現在置かれてる状態が瞬間話せることが経営者と話す条件です。