瞑想、座禅、マインドフルネス、迷いへの解毒剤
人間が考える95%は過去のこと、
人は1日に7万個の物事を考えていて、
その95パーセントは前日も前々日も考えていたことであるというデータ
があります。
この研究データによれば、あなたの生活が毎日同じDVDを繰り
返しかけているだけのようなものだというのです。
問題なのは、その習慣的な考えの約80パーセントがネガティブな
ものだということ。
ほとんどの人は1日に45000回ネガティブ
でマイナスな考えにとらわれています。
つまり恨み、つらみ、悔やみ、不満、
不安など、現在の行動に寄与しない、
この無駄な思考にとらわれる事から脱する
ため呼吸に集中する事で前向きになれる。
というのが、瞑想、座禅、マインドフル
ネスなどですが...
ある学者がマインドフルネスは役に立たない
といいました。
理由は、言いませんでしたが、その後、私は
自分で答えを見出しました。
瞑想、座禅、マインドフルネス、いずれも、
ネガティブ思考から解放されなさいという
方法ですが現実には雑念から簡単には解放さ
れません。
したがってこれらの方法で使いこなすのは困難で
あるというのが専門家の意見です。
その為の前提条件は!無駄な思考を捨てる作業
(言葉や、文字にして)を繰り返し、捨てる。
なぜなら今に集中といっても雑念が多すぎるのが
今だからです。
最近マインドフルネスが流行してるからといって
すぐ飛びつく人「寄らば大樹の人」まずは自分
なりに思考をしてみては!
本質をわきまえず、すぐに理論に走る人、こういう
人は永久に流行に振り回されます。
だけでなく、こういうタイプは、よく病気をすると
いう説もあります。
私の場合は、しばらくは静観します。
そして遠くから眺めて、本質がわかってからアプ
ローチします。
ら短発で解決する方法を
現実面からアドバイスしています。)
ます。
デフォルトモードとは?
同じ時間勉強した子供を比較した場合、スマホの使用時間が増えるほど
成績が悪くなっているというデーターが発表されました。
理由は、脳疲労から起きる「デジタル認知障害」です。
脳疲労は情報がありすぎで脳をゴミ屋敷にする状態で、
物忘れがひどくなる、感情のコントロールができなくなるという
現象が起きます。
パソコンがフリーズするのと同じです。
脳には記憶を整理する時間が必要です。
それがデフォルト‐モード‐ネットワーク
(default mode network) なんらかの思考や関心や注意を伴わない、
ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動。
脳の血流量の変化を可視化するfMRIを用いると、何もしない安静時にのみ、
活動が活発になる脳の領域が複数存在し、互いに同期することが明らかに、
一番簡単なのは目を1分間つむる。
景色を眺める、ぼんやりするなどが脳には必要なのです。
また、日に一度は1時間は紙媒体から情報を得ることです。